空港ラウンジが無料で使えるおすすめの法人カード

出張でよく飛行機を利用される方にとって、搭乗までの長い待ち時間は無駄に感じられるのではないでしょうか。そんな方におすすめなのが空港ラウンジです。充実した設備が整っているほか、搭乗までゆったりくつろいで過ごせます。法人カードのなかには、持っているだけで空港ラウンジを無料で利用できるものもあるため、出張の多い方に法人カードは必須と言っても良いでしょう。

空港ラウンジには一般の待合室にはないサービスが多数あります。まず、うれしいのがドリンクサービスです。無料のソフトドリンクがあり、何杯飲んでもかまいません。空港によってはアルコールを提供しているラウンジもあります。一般の待合室では、ドリンクは有料ですし席も限られていますが、空港ラウンジではゆったりくつろぎながら無料のドリンクが楽しめるのです。これだけでも法人カードを持つ価値があると言えるのではないでしょうか。

空港ラウンジではWi-Fiを無料で提供しています。また、席に備え付けの充電器もあり、電子機器の使用も充電を気にする必要がありません。搭乗までの時間を使って仕事をしたいビジネスパーソンにおすすめです。

一部の空港ラウンジでは、シャワールームも設置してあります。搭乗までの時間を活用してさっぱりするのにおすすめです。また、シャワーだけでなく、サロンやマッサージチェアのある空港ラウンジもあります。空港ラウンジは、疲れたビジネスパーソンがリフレッシュするのに最適な場所なのです。

空港ラウンジでは雑誌や新聞が読み放題です。暇つぶしになるのは当然のこと、搭乗までに最新の情報を仕入れることで取引相手との会話のタネにもなりますので、空港ラウンジを利用した際は思い切り有効活用しましょう。

空港ラウンジでできることを紹介してきましたが、ここからは無料で航空ラウンジを利用できるおすすめの法人カードを紹介します。どれも比較的年会費が安く、それでいて充実したサービスが付帯しているため、初めて法人カードを作る方にもおすすめです。

1つ目におすすめするのは、「アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード」です。空港ラウンジが無料で使えるのはもちろん、荷物の宅配サービスや航空機遅延補償なども付帯しています。旅行保険も国内が最高5,000万円、海外が最高1億円までと高額の補償です。さらに、アメックスカードの加盟店で優待が受けられる「ビジネスセービング」というサービスも付帯しています。商談や接待の際に最適です。年会費は31,000円(税別)とそれなりの金額ですが、豪華な付帯サービスを考えると納得の金額ではないでしょうか。

2つ目は、「三井住友ビジネスカード for Owners ゴールド」です。空港ラウンジの利用はもちろん無料で、高額補償の傷害保険と還元率の高いポイントサービスもあります。また、「ビジネスグルメオファー」という優待サービスもあり、全国のレストランで優待価格で食事が楽しめます。これだけ豪華なサービスが付帯しているにもかかわらず、このカードは年会費が1万円とリーズナブルなところもおすすめの理由です。

最後に紹介するのは、「オリコ EX Gold for Biz」です。年会費がわずか2,000円となっています。追加カードは最大20枚作成可能で、経理処理の効率化のために社員に持たせたい法人代表者におすすめです。年会費が安い法人カードだからといってサービスに不足があるわけではなく、限度額は最大1,000万円も可能で、空港ラウンジの利用ももちろん無料、さらに、最大2,000万円の海外保険もあります。カードにコストをかけたくないが、海外出張は多いという方に最適な法人カードです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です